2014年1月30日木曜日

アメリカ大学スポーツのカンファレンス

アメリカ大学スポーツリーグのひとつPacific-12 Conference (Pac-12)を紹介します。

参加している12大学

  • アリゾナ大学
  • アリゾナ州立大学
  • カリフォルニア大学バークレー校
  • コロラド大学
  • オレゴン大学
  • オレゴン州立大学
  • スタンフォード大学
  • カリフォルニア大学ロサンゼルス校
  • 南カリフォルニア大学
  • ユタ大学
  • ワシントン大学
  • ワシントン州立大学


大学のロゴは左からアリゾナ、アリゾナ州立と上記の記載順になっています。


男女それぞれ11種目あり、22種目全てのスポーツが全米大学体育協会(NCAA) のディビジョン1です。
男子11種目すべてのクラブが存在するのは、スタンフォード大学だけです。
*Wikipediaより

女子はカリフォルニア大学バークレー校、スタンフォード大学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の3大学が11種目すべてのクラブがあります。


初めから12大学で構成させたのではなく、設立当初の1915年には4大学でした。1917年から加盟大学を増やしていき、2011年に現在のように12大学で構成されるようになりました。
*Wikipediaより


NCAAタイトル(全米1位)数はPac-12の大学で団体競技と個人競技を合わせると、2012-13シーズンまでに『2020』になります。
*Wikipediaより

スポーツ以外の活躍も素晴らしく、Pac-12の大学関係者から111人がノーベル賞を受賞しています。

Pac-12 Network というPac-12の試合だけを放送する専門チャンネルがあります。


日本の大学スポーツのカンファレンス分けについて簡単に紹介します。
日本の大学リーグは競技ごとに連盟や参加大学が異なります。
野球の場合、最も歴史があるのが東京六大学連盟です。実力があり「戦国東都」と呼ばれている東都大学連盟や、東都大学と喧嘩別れして発足した首都大学連盟などがあります。
バスケットボールのように地域ごとに連盟があり、参加大学の数によってディビジョン(部)別けされているのが日本では一般的です。関東大学バスケットボール連盟は1都7県の大学が5部制で戦っています。
また、日本には医科歯科の大学リーグが存在します。


今後も日本とアメリカのスポーツについて、さまざまなことを書きたいと思います。


金田 友樹(Yuki Kaneda)


0 件のコメント:

コメントを投稿