インターンの波多野です。
前回のブログを更新してから、しばらく間が空いてしまいましたが…
今回は、ロサンゼルスに着いてからルームメートになった高知県出身の孝哉君の活動について紹介したいと思います。『ブラジリアン柔術』という日本では馴染みのない競技ですが、練習見学や、彼への取材を進める事で少しでも日本の方に知って頂きたいと思うようになりました。
それでは、孝哉君の活動と彼の掲げる『夢』をインタビューという形で紹介したいと思います。
Q. 今までに柔術以外のスポーツに挑戦した事はありましたか? そして、なぜブラジリアン柔術という競技を選んだのですか?
これまでにも空手・バスケットボール・レスリングと… 他のスポーツを経験していましたが、日本で人気を誇る『PRIDE(プライド)』が大好きで、高校生の時にテレビで観た『アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
VS ミルコ・クロコップ』の1戦で人生が大きく変わりました。 その一戦で勝った、ノゲイラ選手の『腕挫十時固(うでひしぎじゅうじがため)』を観た瞬間、柔術を学びたいと思いました。
Q. 地元・高知でも活動していましたか?
高知では道場が1部屋しかないというのが現状で、週1回程度の練習をしていました。
Q. なぜアメリカに来る事になったのですか?
高校卒業後にカナダへの留学を考えるようになりました。その理由には、ワーキングホリデーを利用しての留学(1年)が可能だったからです。柔術のトレーニングをする為にカナダのトロントへと留学しました。その後は日本に帰国し、留学費用を貯め、アメリカへの留学を決意しました。カリフォルニアを目的地に選んだのは、3年前から世界大会(ムンジアル)が行われる程ブラジリアン柔術が盛んだからです。
Q. カリフォルニアというブラジリアン柔術の盛んな都市で、なぜ『ハリウッド ブラジリアン柔術』の道場を選んだのですか?
5、6カ所の道場へ出稽古に向かいましたが、練習のレベルが自分に合っていると思ったのが『ハリウッド ブラジリアン柔術』の道場でした。 ブラジリアン柔術で有名な、ビル・クーパーさん(Bill Cooper)、ジェフ・グローバーさん(Jeff Glover)、そしてヘンリー・エイキンスさん(Henry Akins)が先生としてクラスをオファーしていたのも魅力の一つでした。
Q. 道場で唯一の日本人として、何か苦労した事などあれば教えて下さい。
柔術は、元々日本発祥のスポーツということもあり、道場に来る方も『日本人』という事に興味を持ってくれた他、短期間で練習にも馴染む事が出来たと思います。
Q. 今までに大会への出場経験もあるのですか?
カナダに留学中には、オンタリオ・オープンに出場しました。今後も、今年11月にカリフォルニアで開催される世界大会への出場を考えています。僕が競うのは70kg以下の紫帯のクラスで、出場者数も1番多いクラスでの出場となります。
練習後には相手をしてくれた選手との熱い握手を交わします
Q. 帯の色が『紫』ということですが、どのように帯の色が変わるのですか?
帯の色は『白→青→紫→茶→黒』という順になっています。柔術には昇段試験というものが無い為、年に2回(6月か12月)にあるベルトプロモーションにて道場の方の判断により帯が与えられます。試合での戦績や、練習でのレベルの判断も昇段の大きな判断要素となっています。
Q. 今後の目標・夢などがあれば教えて下さい。
今の目標は『黒帯』を取る事です。そして、時間はかかるかも知れませんが、将来は自分の道場をアメリカか、地元・高知に作りたいと考えています。柔術だけを教える道場が地元・高知にないのが大きな理由の1つです。
その他にも、自分のブランドの立ち上げるのも1つの目標です。
Q. ブランドとは、具体的にどのようなブランドを意味するのですか?
柔術では、道着にブランドやスポンサーのタグが付いている事があります。最近は、選手が個人でブランドを立ち上げる事も多く、自分もブランドを作りたいと考えています。
練習後にも、道着を使い握力を鍛える孝哉君
孝哉君の今後に期待すると同時に、こうして『ブラジリアン柔術』というスポーツを知る機会を与えてくれた彼に感謝したいと思います。
今後も、自分が関わった事のないスポーツを取材する事で、日本の方にも情報発信していければと考えています。
波多野
0 件のコメント:
コメントを投稿