- Woodbridge散策
- Irvine Spectrum Centerにてショッピング
- University of California, Irvine (UCI) の購買部にてショッピング
- Woodburyのレクリエーション施設見学
- WoodbridgeのNorth Lake湖畔コンサート鑑賞
- Orange County Grate Park Anniversary Celebration見学
1. Woodbridge散策
松田先生は地域の皆様と同じように湖畔をジョギングされ、学生の皆様は昨日見学する事が出来なかった区域の散策されていました。
2. Irvine Spectrum
Centerにてショッピング
サマーセール期間ということもあり、皆様は日本に本格的に参入していないブランドの洋服や商品を購入されていました。
3. University of
California, Irvine (UCI) の購買部にてショッピング
これほど多くの大学グッズは、ほとんどの日本の大学では用意されていないように思います。
国旗を国民の誰もが尊重し掲げるように、アメリカはアイデンティティを尊重する文化なので、これほど多くの大学のロゴや名前が入った商品が揃っているのだと思います。またそれらの商品を通じて、学生もそれぞれのアイデンティティを強めていっているのではないでしょうか。
また、ハローキティーとUCIのロゴがコラボレートしたシャツも販売されており、アメリカでのハローキティーの人気を象徴していました。
4. Woodburyのレクリエーション施設見学
昨日Woodbridgeを紹介して頂いたChudy氏とともに昼食を頂き、筑波大学の皆様は昨日のプレゼンテーションを受講して新たに出てきた疑問を質問されていました。
WoodbridgeおよびWoodburyの両コミュニティーは全米でもレクリエーションを中心として開発された計画都市として注目されており、Chudy氏は以前、Woodburyでもレクリーション施設管理の担当として働かれていました。
WoodburyはWoodbridgeとは対照的で、レクリエーション施設をコミュニティーの中心に設置し、そしてその施設を多機能にするという方法で住民のレクリエーション活動の促進を図っています。
現在も開発が続いているこのコミュニティーでモデルルームも見学することができました。
見学させて頂いた物件は中流階級以上向けのもので、テレビで見た事があるようなアメリカ的な家の中を実際に見学することができ、学生の皆様は土地の開発方法について、住人の目線から考察することができたようです。
5. WoodbridgeのNorth
Lake湖畔コンサート鑑賞
Woodbridgeコミュニティーでは夏期期間中、2週に一度、計6回North Lakeの湖畔にて野外コンサートが開催されています。
地域住民向けの催し物を視察するため、筑波大学の皆様も地元の住民とともにコンサートを鑑賞しました。
筑波大学の武田先生が考察されていたように、このコンサートでは3世代にわたる家族全員で鑑賞に来られているグループを多く見受けることができました。
これはWoodbridgeが意図としている新婚から老後まで、どの世代のニーズにも対応できる物件、およびコミュニティーづくりが成功している証拠であると感じました。
6. Orange County Grate
Park Anniversary Celebration見学
Great Parkは現在も開発が続いている、New Yorkのセントラルパークの2倍の敷地面積を持つ旧アメリカ海兵隊基地を、21世紀初となる持続可能な大都市公園に生まれ変わらせるという計画が掲げられた公園です。
![]() |
from www.ocgp.org |
スポーツ施設を充実させる事はもちろんのこと、地域の自然を活かした公園づくりをし、農業として栄えた歴史や基地の歴史も伝えていく複合的な公園が完成する予定です。
この公園はOrange Countyの新たな象徴になる事はもちろん、レクリエーションが活発なIrvineにとってもスポーツ促進につながる効果があると感じました。
本日の様々な施設の訪問を通じ、島国で山が多い日本に対し、アメリカではまだまだ開発可能な土地が存在するという事を実感いたしました。
先日のブログでも述べました事にも関連しますが、限られた土地の中で、アメリカにも劣らない独自の住民がレクリエーションやスポーツを日常に取り組むシステムを日本は作り出さなければいけないですし、またそれが洗練された技術の国、日本では実現可能だと信じています。
日本のスポーツを盛り上げる為に、アメリカのスポーツ事情だけでなく様々な国のスポーツ事情をより一層学び、皆様に出来るだけ多く発信していこうと思いますので、よろしくお願い致します。
筑波大学 松田研究室 王国の息吹 海外編のプロジェクトに関する詳しい情報は、https://www.facebook.com/waisportsまたはTwitter
@waisportsにてご覧頂けます。
弊社Athletes Dream Management, Inc. の詳しい業務内容やスポーツ産業に関する情報はTwitter @ADMStaff にて随時更新していますのでフォローをよろしくお願い致します。
LAインターン 澤
0 件のコメント:
コメントを投稿